ページ

7/30/2018

『子どもが教えてくれたこと』

映画『子どもが教えてくれたこと』を鑑賞。
フランスで23万人が観た感動作として話題の、
ドキュメンタリー映画。
主人公は、
重い病をかかえた5人の子どもたち。
時には、痛く、辛く、
泣きたくなるような治療を続けながらも、
家族や友達とたくさん笑い合い、
一日一日をせいいっぱい謳歌する。
そんな彼らの表情や言葉たちが、
こころから離れない。


テュデュアルは語った。
「病気でも幸せになれるんだよ」

幸せは自分次第、
どう生きるかが大事なんだと、
静かに語る聡明さと。

カミーユは言った。
「死んだら、病気じゃなくなる」

もし病気じゃなかったら・・・
そう考えたことがあったからこそ生まれた一言。

まいにち病気と向き合ってきて、
これからも病気と付き合っていくのだと、
肌で感じている覚悟と。

まだ小さな彼らが、
数えきれないほどの苦しみ、悲しみ、怒り、
どうしていいかわからないきもちを経験しながら、
いかにして希望のありかを見つけ出したか。
計り知れない世界だけれど、
想像せずにはいられなかった。


監督は、フランスの女性ジャーナリスト、
アンヌ=ドフィーヌ・ジュリアンさん。
難病を抱えた2人の娘さんと闘病生活を送り、
看取った経験を持つ方。

亡き娘さんとの日々を綴ったエッセイ、
『濡れた砂の上の小さな足跡』(講談社刊)。
人生はどれだけ長く生きるかではなく、
どう生きるか・・・
そんな彼女の想いが込められた1冊は、
フランスで大ベストセラーになり、
世界各国で翻訳されているという。

親として、母親として、
子どもの病気と死について、
どう受け止め乗り越えてきたのか。
こちらも読んでみようと思う。
聖路加国際病院顧問で小児科医の細谷亮太先生。
監督が来日されたときには公開対談し、
映画のパンフレットにコメントも寄せている。

細谷先生は、
映画に登場する子どもたちが、
病気について深く理解し、
自分の言葉で周囲に語れることに注目されていた。

先生によると、
日本では子どもに病名が伝えられぬまま治療を行う、
という状況が長く続いた過去がある。
すこしずつ改善されてきたものの、
自分の病気についてきちんと知っている子どもは、
いまでも少ないのが現実だそう。

子どもたちが、
一緒に病と闘う家族はもちろん、
医師や看護師さんたちと強い信頼関係で結ばれているのを感じたのは、
病気について隠さず、
あらゆることを共有している影響が大きいのだろう。

周りの大人たちがみな、
子どもひとりひとりの尊厳を大切にしていることが、
どの場面からも伝わってきた。


この映画は、
スマイリングホスピタルジャパンを通して知り合った、
カメラマンの戸取志織さんと鑑賞。

映画の感想はもちろん、
病院での活動についてお互い感じていることなど、
いろいろ語り合えてよかった。

ささやかながら今後も活動していく動機と力を、
改めてもらえた映画だった。


映画館には、
夏休み中の小学生と思われる子どもの姿も。
今後も全国で順次上映されていくそう。

子どもたちが教えてくれたこと、
たくさん、たくさんありました。
おすすめします。

『子どもが教えてくれたこと』公式サイト
http://kodomo-oshiete.com/

7/28/2018

夏のオリセンおはなし会

毎月1回のペースで、
国立オリンピックセンターで開催されている、
えほんおはなし会へ。
夏らしい絵本も取り入れながら、
1回目のラインナップはこちらの6冊。
台風接近中のため、
急遽この絵本もバッグにしのばせていった。
『たいふうがくる』(作:みやこしあきこ/BL出版)。

実施するかしないかは、
主催者の判断によるもの。
子どもたち来るかな~と思っていましたが・・・
この日を楽しみにしていたという親子連れがたくさん!
みなさま、ありがとうございました。
このえほんおはなし会の読み手は、
オリセンで養成講座を受けた、
絵本専門士のメンバー。

わたしもこれまでに何度も担当しているけれど、
今回初めて、
第2期の輪違裕子さんとご一緒させていただいた。
誰かとコラボするのは楽しい。
それぞれの得意分野を活かせるから。
輪違さんは、
絵本の合間に手遊びを取り入れたりして、
メリハリのある時間にしてくださった。
2回目はさすがに雨風が強まってきたので・・・
お父さんに連れられた男の子兄弟とじっくり。
持参した絵本のほか、
2人のリクエストにこたえるおはなし会に。
絵本だいすきな兄弟で可愛らしかった♡

そしてこの日は、
福生市の保育園から3人の保育士さんたちが見学に来られていた。
日頃の園での絵本読みで悩んでいることなど、
いろいろと質問してくださり、
私たちの言葉に熱心に耳を傾けてくださった。

「ただの”場繋ぎ”ではなく、
もっともっと楽しい絵本タイムを子どもたちに届けたい」
そんな想いから、
このおはなし会に足を運んでくださったそう。
子どもたちと真摯に向き合っていらっしゃることが感じられ、
わたしたちこそ勉強になる、
ありがたい時間だった。
国立オリンピックセンターで行われるえほんおはなし会は、
毎月第4土曜日の午後2回開催。
①13:30~14:00
②15:00~15:30
センター棟2階情報センターのキッズコーナーにて。

わたしもまたどこかで登場する予定。
ぜひ遊びにいらしてください♪

7/27/2018

新井洋行さんと『びっくりはなび』

絵本業界フットサルチーム”リブリスタ”の練習に、
初めてお邪魔させていただいた。
マクドナルド「ほんのハッピーセット」の読み聞かせリレーで、
作品を読ませていただいた新井洋行さんに、
直接ご挨拶することができた。
とっっても優しい方で、
息子と遊んでくださり感謝!

「読み聞かせリレーの動画を見て感動した」
とおっしゃっていた新井さん。
わたしからお礼をお伝えできただけでなく、
作者である新井さんからそんな言葉も伺えて、
うれしくほっとした。。
鈴木のりたけさん、
市原淳さん、
山本直孝さん、
聞かせ屋。けいたろうさんなど絵本作家さんや、
各出版社の編集者さん、絵本ナビさん、絵本屋さんなどなど・・・
絵本にまつわるお仕事をされている方々が大集合。
久しぶりにお会いできた方もたくさん!
縦横無尽に駆け回る息子がいるので、
わたしは見学&応援。
ちょうど神宮の花火がすぐ近くであがって、
息子はびっくり目を丸くしていた。
その後もずっと、
指さししながら空を見上げていた。
あれから毎日、
本棚から新井さん作の『びっくりはなび』を持ってくる息子。
花火の特徴を見事に捉えたしかけつきの絵本。
次々と上がる動物の形をした夜空の花を楽しめる。
夏にぴったりの1冊♪

7/24/2018

甲府出張

子どもが生まれてから、
地方出張はなるべく控えさせてもらっているのですが。
今回は久しぶりの出張で、
初めて甲府へ!
こちらは仕事帰りの新幹線車内。
わが家はもちろん、
息子を預かってくれていた家族へのおみやげなど、
ばっちり買うことができて満足!
この日の甲府の最高気温は39度・・・。
がんばったので、
甲州ワインを一杯飲んで、
帰りましたとさ。

めでたしめでたし。

7/22/2018

多摩川ボート

初めて多摩川でボートに乗ってみた。
息子はオールに興味津々。
なんでも自分でやりたいお年頃。
うれしい計算外だったのは、
近くを走る小田急線の電車がたくさん見られたこと。
わが家の鉄男は、
電車が通るたびにテンションが上がって大喜び!
小田急ロマンスカーは、
おもちゃも持ってるよ。
どこでも線路に見立てちゃうのがすごい。
船着き場で売っていたラムネ。
中身を麦茶に替えてあげたら、
カラカラ鳴らしながら飲んでいた。

猛暑の日々、
外に出かけるのも大変ですが。
水辺は涼しくていいですね。
朝早い時間帯や、
夕暮れどきがおすすめです。

体調管理に気をつけながら、
暑すぎる今年の夏を乗り切りましょう♪

7/21/2018

『オヤジの地域デビュー』に絵本セラピー掲載

わたしがTOKYO MX NEWSでキャスターをしていた頃、
スタジオに何度も政治解説に来てくださった、
東京新聞の清水孝幸さん。
当時は編集局デスク長、
現在は政治部長を務めていらっしゃいます。

そんな清水さんが、
今年出版された本がこちら!
東京新聞の人気連載を1冊にまとめたもの。

仕事人間だった清水さんが、
定年を意識し始め、
退職後の居場所探しになればと、
様々なボランティアや趣味講座などに挑戦する、
痛快ドキュメント!

政治の世界で多忙に働きながら、
休日はサルサやアロマテラピー、
清掃ボランティアや児童の見守りなどなど。
本当に多彩に活動されている清水さん。
地元での人の繋がりも増えたそう。

その懐の深さたるや・・・
鋭く政治を斬る清水さんを知っているだけになおさら、
お話を伺う度に感銘を受けています。
以前、わたしがららぽーと豊洲のカルチャー教室で行っていた、
「大人のための絵本セラピー®」に参加してくださったことがあり。
その様子を新聞の連載でもご紹介いただいたのですが(過去ブログはこちら)、
今回の本にも掲載されているとのこと。
ありがたく読ませていただきました。

仕事漬けだった男性が、
定年退職を迎えたときに、
どんな風に豊かに活き活きと暮らせるか。
たくさんのヒントが詰まっています。
このテーマで清水さんは各地で講演をされていますが、
まさにこれからの時代、
ますます必要になってくる視点だと思います。

奥さまから旦那さまへの贈り物にもよいのでは!?
まずは働き詰めのわたしの夫にも読ませたい・・・(笑)。

ちなみに。
清水さんおすすめの世界を教えていただく、
通称”清水会”を定期的に開催しているのですが。
先日は、谷中銀座へ!
初めて夕やけだんだんしてきましたよ。
これまたMX時代から仲良しの、
メイクの直子さんと♪
ビール片手の写真しかない(笑)。
爆笑の指人形劇もみつつ、
楽しすぎる大人の夕べでした。

次回は清水さんおすすめの歌舞伎を堪能する予定。
いつもありがとうございます。
ずっと大切にしたい繋がりに感謝。

7/20/2018

絵本ヨガ in 南相馬

6月末に訪問した、
福島県南相馬市での出張絵本ヨガ
南相馬市の広報の方が撮影してくださった写真が届きましたので、
当日の様子をまとめてアップします。
(写真の一部は南相馬市提供)











午前は0~2歳、
午後は3歳以上のクラス。
大型絵本を読んだり、
『森のくるるん』(作:近藤麻智子 長谷部真奈見/絵:齋藤慎/そうえん社)
については大型スクリーンを使用させていただき、
絵本の世界をヨガで表現。
親子のふれあいをたくさん楽しんでいただきました。

昨年に続き今年もお越しくださったご家族もたくさんいらして、
久しぶりの再会、とてもうれしかったです。

また主催してくださった南相馬市立中央図書館のみなさんには、
絵本ヨガの告知やポスター作り、
当日の会場設営に至るまで・・・
大変お世話になりました。
いつもあたたかく迎えていただき、
こころより感謝いたします。





最後にみなさんと記念撮影♪

向かって私の右隣にいらっしゃるのが、
絵本専門士の佐藤真紀さん。
2年連続で南相馬のみなさんと交流できる機会をくださり、
本当にありがとうございました!

後日、地元の福島民報さんにも記事が掲載されたとのこと、
ありがたいお知らせでした。
前泊しつつ、
往復合わせて8時間の南相馬への旅。
電車の中はずっと、
ヨガインストラクターのYUIさんとおしゃべり。
これもまた、絵本ヨガの今後につながる、
良い時間となりました。

===
絵本ヨガオフィシャルサイト
www.ehonyoga.com
絵本ヨガFacebookページ
https://www.facebook.com/ehonyoga/

「ほんのハッピーセット」メディア掲載

マクドナルドの新しい試み、
「ほんのハッピーセット」がいよいよ始まった!
企画スタートの記念すべき初日に、
お友達親子とマックへ。
ハッピーセットで息子が好きなパンケーキを選んで・・・
「絵本をお願いします!」

ほ、ほんとだ・・・
マックで絵本がもらえた(*^^*)
2歳の女の子は、
絵本の中で展開されるきもちのやりとりがわかるようで、
「もう1回!」と何度もリクエスト。
息子は、
かたちくんたちが泣いているシーンに反応。
それぞれ楽しんでくれたようでうれしかった♪
ちなみにこの日は、
公園で水遊びも。

お出かけの移動中に読むのにも、
ぴったりなサイズの絵本。
ママにとってはありがたい。
息子は電車の中で何度も開いていた。

===
先日のブログにも書いた、
「ほんのハッピーセット」メディア向け座談会。
ママ向けメディアで記事が続々とアップされているので、
抜粋して以下に掲載します。
絵本専門士として、
読み聞かせのアドバイスなどもお話させていただきました。
たくさんの方々に届きますように!

■HugKum
マクドナルド「ほんのハッピーセット」がスタート!ママエディターがいち早く試してみました!
https://sho.jp/topic/12502

■Kufura
絵本や図鑑も選べる!マクドナルド「ほんのハッピーセット」が7月20日からスタート
https://kufura.jp/news/new-product/36157

「楽しいね」「すごいね」を一緒に楽しむ!
実践したい”読み聞かせ”のコツ
https://kufura.jp/family/childcare/36538

■ママスタセレクト
ハッピーセットが進化!?本を読ませたいママのお悩みを解決する「ほんのハッピーセット」とは
https://select.mamastar.jp/259623

7/18/2018

7月の絵本ヨガ

毎月第3水曜日に定期開催中の絵本ヨガ
7月の絵本のラインナップはこちら!
たこの母子が抱っこする絵本、
くじらの潮吹きが登場する絵本など、
夏らしく!
海外のヨガ絵本もご紹介。

ヨガの時間は、
絵本にちなんだベビーマッサージでたくさん抱っこ♡
子育て中のママに効く!?くじらのポーズにも挑戦!




終了後のうれしい風景。
それぞれ気に入った絵本をじっくり見てくださっていた。
大好きなママの声で、
たくさん読んでもらってね!

この日も猛暑のなか、
お子さん連れでがんばって来てくださったみなさま、
ありがとうございました。
引き続き体調管理に気をつけて、
暑い夏をたのしく乗り切りましょう!

===
8月の絵本ヨガはお盆でお休み。
次回は9月19日(水)の開催です。
詳細&お申込みは以下のサイトをご覧ください。
ご参加お待ちしています♪

絵本ヨガオフィシャルサイト
www.ehonyoga.com
絵本ヨガFacebookページ
https://www.facebook.com/ehonyoga/