ページ

8/06/2015

8月6日

きょうは、
広島に原爆が投下されてから、
70回目の8月6日。

戦争について、平和について、
あたりまえでない日常の尊さについて。
思いを巡らせたい暦が続く、8月。
 「絵本」はこんなときにも、
大切なことを教えてくれる。
平和への祈りを込めて、読み続けたいと思う。

「紙芝居」にも、
戦争や平和について考える作品がある。

今年の春から通っている、
童心社主催の紙芝居アカデミーの講座。
先日、自分で選んで実演したのはこちら。
二度と
松井エイコ 脚本・絵 小川虎彦ほか 写真

1945年8月、
世界ではじめて、
原子爆弾が広島と長崎に落とされた。
街は焼きつくされ、人も自然も、
何もかもがいのちを失った。

原爆を落とさないで、二度と・・・

=====================

この紙芝居、
初めて演じてもらったときの衝撃がすさまじかった。
しずかに強く、
立ち止まらせるチカラがあった。

とても難しい作品であるとはわかっていたものの、
戦後70年の節目、自分自身も思うところがあり、
思いきって挑戦することにした。

結果、およそ10分間の心のコントロールにとても苦労した。
練習も含めて、ぐったり。。

脚本に込められた思いが、
わたしに乗り移る感覚があった。
さらに自分の内側からも、
かなしみ、怒り、心のざわつき、希望・・・
さまざまな感情が湧き出てくる。

それらを受けとめながら、
冷静に観客に伝わることに集中して、
どう演じるのか。
場面場面で、
心の置き方も変わってくる。

演じてみて改めて、
この紙芝居の凄み、重みを知ることになった。

どっと疲れた帰り途。
演じながら何度も発した「二度と」という言葉が、
鐘のように鳴り響いていた。
心と体いっぱいに。

この言葉が何のために存在するのか、
これほど痛感したことはない。

戦争という過ちを、
二度と、繰り返さないためにあるのだ。