今年の全国高校ビブリオバトル決勝大会は、
わたしの母校でもある早稲田大学で開催された。
地方予選を勝ち抜いてきた44人の高校生バトラーが出場。
この日さらに予選が行われて、決勝戦に進む7人に絞られる。
最後は「どの本が一番読みたくなったか」という観客の投票により、
グランドチャンプ本、準グランドチャンプ本が決定!
本の甲子園とも呼ばれる大会である。
大学、高校、中学生大会と、
ここ数年ビブリオバトルに関わらせて頂いているけれど、
それぞれ雰囲気が違うのもまた味わい深い。
毎回読みたい本との出会いがあり、
実際手にとって世界を拡げてくれた本が何冊もある。
誰かがすすめてくれる本に自分を預けてみることは、
思わぬ気づきや発見があるからおもしろい。
それが生身の人間の熱量ある声で訴えかけられた本なら、
なおさらだ。
今回のゲストは、
政治家の片山善博さん、
作家の川上未映子さん、
お笑い芸人の哲夫さんだった。
それぞれ読書の魅力についてもお話いただき、
おひとりおひとり印象深かったが、
最後に川上さんが語って下さった言葉を・・・
「わたしたちはみな孤独。
誰もわたしの代わりに生きてはくれないし、
誰もわたしの代わりに死んではくれない。
そんな孤独のなかでも、誰かと繋がれるときがある。
自分のきもちを伝えるときに必要なのは言葉だ。
言葉を知るのに本が助けになる。
こんな風に大切に本を読んでくれる人がいるのだから、
これからも真摯に本を書いていきたい。」
===
★高校ビブリオバトル、群馬県代表の渕本さんが全国一
https://katsuji.yomiuri.co.jp/archives/2304
★【決勝大会】高校ビブリオバトル2017
1/28/2018
1/27/2018
雪と梅
陽射しがぽかぽかだったので、
公園に雪遊びへ。
今シーズン初めて、
梅が咲いているのを発見!
花びらにふれたがる息子。
わたしが梅の香りをかごうと鼻を近づけると、
ケタケタ笑ってた。
雪と梅。
今年の東京ならでは。
よい休日だった♪
1/25/2018
いろいろ打ち合わせ
いろいろまとめて打ち合わせをすることになり、
読売新聞へ。
ロビーにあった看板と一枚。
打ち合わせの内容は、
先日の大学ビブリオバトルにつづく、
そして青少年読書体験推進キャンペーン記念イベントの司会について。
思えば昔から、
子どもや学生など若い世代に向けた仕事は感化されることが多く、
毎度身が引き締まる思いがする。
できる準備はして、
当日はライブ感を大切に。
本が好きな若者たちのこころに残る、
有意義な時間を届けられますように。
それぞれのゲストが、
政治家の片山善博さん、作家の川上未映子さん、お笑い芸人の哲夫さん。
映画プロデューサーの川村元気さん。
女優ののんさん、学者芸人のサンキュータツオさん。
ゲストのみなさんとのトークセッションも予定されていて、
いまからドキドキ楽しみである。
打ち合わせを終えて。
いつもお世話になっているみなさんとの仕事は、
心強さがあると同時に、
ピリッとよい緊張感に包まれる。
1回1回丁寧に、全うしたい。
category:
アナウンサー
雪と節分のVOiCE
今年初のVOiCE病院おはなし会。
中島そよかちゃん、
鬼さん(佐藤順さん)といっしょに。
東京で大雪が降ったばかり。
雪の絵本や近づく節分にちなんだ絵本を。
最後は『おめんです』を読んで、
みんなで「おには~そと!ふくは~うち!」ストローで作ったお豆で鬼退治!
色とりどりの鬼のお面作りも。
気に入ってくれたのか、
ずっとお面をかぶっている女の子もいてうれしかった。
いつも工作日に下準備をしてくださるメンバーに感謝。
わたしは今回も個室へ。
絵本『おにのぱんつ』を持っていくと、
偶然おにのぱんつの唄♪がだいすきな男の子だった。
いっしょに絵本を読んだら、
昨年サンタさんにもらったという小さなバイオリンを見せてくれた。
練習中のおにのぱんつの演奏も!
ありがとう。
みんなのところへ福が来ますように☆
1/23/2018
はじめての雪と『ふゆのあさ』
東京都心で積雪23センチ。
記録的な大雪が降った翌朝・・・
息子がはじめて雪の上を歩いた。
あさの光が反射するまばゆい景色のなか、
とてもふしぎそうに一歩一歩。
たっぷり遊んで疲れたのか、
このあと抱っこするとすやすや・・・
3時間もお昼寝してくれた。
『ふゆのあさ』(作:村上康成/ひかりのくに)
雪が降ると読みたくなる絵本。
この絵本に描かれているような、
雪が降った朝の静けさや、
わくわくや、
雪に囲まれたあたたかさを、
日常的には知らないで育つのか・・・。
なんだかちょっとさみしくなった。
近いうちに長岡に帰省しよう。
きみが生まれたふるさとへ。
1/22/2018
【お知らせ】リーダーズメッセージ#MJS
BS日テレ「リーダーズメッセージ」、
この日はナレーション収録へ。
編集の最終作業にも立ち会わせていただいた。
ひとつの番組には多くのプロフェッショナルが関わっている。
あらためて忘れてはならないなと。
プロデューサーの方とも、
番組についていろいろなお話をさせていただき、
次回もがんばろう~!
とパワーをもらう時間だった。
マイクに向かうときは、
何年経ってもよい緊張感。
窓の外に目をやると、
こまかな雪が降り始めていた。
日テレタワー19階なので、
地上よりははっきり雪が見えたと思うけれど、
まさかこのあと記録的な大雪になるとは・・・
今回お話を伺ったリーダーは、
株式会社 ミロク情報サービス(MJS)代表取締役会長の是枝伸彦さん。
財務と経営サービスのリーディングカンパニーとして、
会計事務所やその顧問企業向けに、
業務用アプリケーションソフトを開発・販売する会社。
現在50万社以上の企業に、
多彩な経営システムや情報サービスを提供しているそう。
最近では菊川怜さんが出演しているCMが印象的。
是枝会長には様々なお話を伺いましたが、
大切にされている3つの企業理念のお話が印象的だった。
会社は人格を磨いていく道場だと考えていらっしゃる是枝さん。
企業理念に「文化活動への参加」も掲げていらして、
ビジネスには”感性”が大事だと。
感性を磨かなければ、
時代の流れを感じることができないと語られていた。
技術革新の激しい時代と向き合いながらも、
しなやかに歩んでこられたことを感じる、
大変重みのある言葉だった。
企業経営のトップであり、
人生の大先輩でもある方の含蓄あるお話を伺えるのは、
本当に役得だなと感じたインタビュー。
視聴者のみなさんに届きますように。
お世話になりありがとうございました。
*
インタビューの模様は、
1日27日(土)22:54~23:00
2月3日(土)22:54~23:00
BS日テレ「リーダーズメッセージ」にてOA予定。
放送初日の読売新聞朝刊にも、
インタビュー内容が掲載されます。
1/21/2018
新年会
毎年末関わらせていただいている、
「ミシュカの森」スタッフ有志による新年会へ。
とってもすてきなスペース、
アトリエ第Q芸術のホールをお借りして。
昨年のミシュカの森について振り返ったり、
みなさんの近況などを伺いつつ。
朗読やマジックを楽しむ時間も♪
ミシュカの森主宰の入江杏さんが朗読してくださった絵本は、
もともと好きな1冊ですが、
杏さんに読んでもらうとより奥深い世界が広がった。
息子も飛び入り参加でm(__)m
わたしは当日に思いがけずプレゼントしていただいた、
母が一番好きなクリスマス絵本♡
朗読家たなかやすひこさんの発案で群読した
谷川俊太郎さんの詩『生きる』。
11人の声でひとつの詩を紡ぐ。
それぞれの人生が交差するようで、
胸がいっぱいになった。
しかも最後の一言が、
偶然にも杏さんでしめくくるという奇跡!
みんなで驚きつつも、
お誕生日のサプライズも!
杏さんを囲む方々は、
本当にすてきな人ばかり。
わたしの狭い思考に、
豊かな彩りをくださる先輩方に感謝!
年末に向けて・・・
今年もよろしくお願いします。
===
『生きる』 詩:谷川俊太郎
生きているということ
いま生きているということ
それはのどがかわくということ
木漏れ日がまぶしいということ
ふっと或るメロディを思い出すということ
くしゃみをすること
あなたと手をつなぐこと
生きているということ
いま生きているということ
それはミニスカート
それはプラネタリウム
それはヨハン・シュトラウス
それはピカソ
それはアルプス
すべての美しいものに出会うということ
そして
かくされた悪を注意深くこばむこと
生きているということ
いま生きているということ
泣けるということ
笑えるということ
怒れるということ
自由ということ
生きているということ
いま生きているということ
いま遠くで犬が吠えるということ
いま地球が廻っているということ
いいまどこかで産声があがるということ
いまどこかで兵士が傷つくということ
いまぶらんこがゆれているということ
いまいまがすぎてゆくこと
生きているということ
いま生きているということ
鳥ははばたくということ
海はとどろくということ
かたつむりははうということ
人は愛するということ
あなたの手のぬくみ
いのちということ
1/17/2018
絵本ヨガでうれしい感想
2018年さいしょの絵本ヨガ。
毎月第3水曜日に定期開催中、
市ヶ谷にある日テレ学院にて。
今回初めてご参加くださった親子も。
うれしいな。
ありがとうございます!
YUIさんのヨガは、
育児中のママたちにおすすめのポーズをしっかりと。
体がぽかぽか、すっきりしたという声も。
絵本とヨガを交互に入れつつプログラムを作っていますが、わたしはお家で絵本を楽しむコツも少々。
最後は照明をすこし暗くして、
リラックスしながら呼吸調整。
わたしもいっしょに、すーーはーー。
深い呼吸で無になる時間。
子育てに奮闘するママにはとっても大事。
*
今回のアンケートに、
うれしいご感想をいただいた。
「ヨガはからだとこころが癒されるけど、
プラス絵本は、さらにこころが豊かになると思いました」
「最後にくるるんとママがハグをしているページを見たら、
胸がいっぱいになりました」
「育児や子どもをあやしながらでも、
からだのメンテナンスはできるのだなと思いました」
今後の絵本ヨガ、
すでにリピーターの方からお申込みいただいています。
どうぞお気軽にご参加お待ちしています♪
===
今後の絵本ヨガ
2月21日(水)11:00~12:00 @日テレ学院
3月21日(水・祝)11:00~12:00 @日テレ学院
春休みスペシャルイベント決定⇊
3月25日(日)14:00~15:00 @神保町ブックハウスカフェ
詳細&お申込みは、
絵本ヨガオフィシャルサイトをご覧ください。
category:
絵本ヨガ
1/13/2018
編み物個展で思い出す
VOiCEの活動で最近よくご一緒させていただいている、
フリーアナウンサーの長久保さとこさん。
もうひとつの顔である”編み物作家”として、
今回初めて個展を開催されるとのこと。
表参道の会場に伺ってきた。
家族でたのしい時間を過ごさせていただき、
ありがとうございました!
さとこさんが着ているのも、
手編みのニットカーディガン♪
会場となった大正ロマン喫茶&ピアノサロンには様々な作品が並び、
あたたかい雰囲気に満ち満ちていた。
とっても癒された~。
さとこさんは年に数回イギリスを訪れているそう。
本場のShetland woolに魅せられ、
1か月間編み物の旅に出たことも。
パワフルかつやさしい。
不思議な魅力をもつさとこさん。
今回の個展は、
作品はもちろんのこと、
シェットランドなどに滞在中の写真も見せていただいたり、
英国の風を感じる空間に。
ハーブティーをいただきながらお話を伺っていたら、
懐かしい記憶が蘇ってきた・・・
大学時代に1か月間ロンドンにホームステイしていたこと。
週末に出かけたピーター・ラビットのふるさと湖水地方など、
のどかで美しい風景の数々。
ひつじたちにもたくさん遭遇したなぁ・・・
と思い出したこちらの手ぶくろ。
シェットランドの思い出mittensシリーズとのこと。
かわいらしい絵柄と重なり合う深い色あいが絶妙で、
本当にすてき。
手ざわりも、とってもここちよかった。
不器用なわたしは、
編み物なんてあこがれる。
すごいなぁ~すてきだなぁ~
息子に帽子でも編めたらいいのになぁ~
そういえば子どものころ、
わたしの母が編んでくれた毛糸の帽子がお気に入りだったっけ。。
なんだか大切な思い出たちが、
記憶の彼方からぽこぽこ顔を出してきた。
さとこさんの織り成す編み物の世界が、
こころを優しくほどいてくれたのだと思う。
*
長久保さとこさんブログはこちら↓
https://ameblo.jp/tricot-the/
フリーアナウンサーの長久保さとこさん。
もうひとつの顔である”編み物作家”として、
今回初めて個展を開催されるとのこと。
表参道の会場に伺ってきた。
家族でたのしい時間を過ごさせていただき、
ありがとうございました!
さとこさんが着ているのも、
手編みのニットカーディガン♪
会場となった大正ロマン喫茶&ピアノサロンには様々な作品が並び、
あたたかい雰囲気に満ち満ちていた。
とっても癒された~。
さとこさんは年に数回イギリスを訪れているそう。
本場のShetland woolに魅せられ、
1か月間編み物の旅に出たことも。
パワフルかつやさしい。
不思議な魅力をもつさとこさん。
今回の個展は、
作品はもちろんのこと、
シェットランドなどに滞在中の写真も見せていただいたり、
英国の風を感じる空間に。
ハーブティーをいただきながらお話を伺っていたら、
懐かしい記憶が蘇ってきた・・・
大学時代に1か月間ロンドンにホームステイしていたこと。
週末に出かけたピーター・ラビットのふるさと湖水地方など、
のどかで美しい風景の数々。
ひつじたちにもたくさん遭遇したなぁ・・・
と思い出したこちらの手ぶくろ。
シェットランドの思い出mittensシリーズとのこと。
かわいらしい絵柄と重なり合う深い色あいが絶妙で、
本当にすてき。
手ざわりも、とってもここちよかった。
不器用なわたしは、
編み物なんてあこがれる。
すごいなぁ~すてきだなぁ~
息子に帽子でも編めたらいいのになぁ~
そういえば子どものころ、
わたしの母が編んでくれた毛糸の帽子がお気に入りだったっけ。。
なんだか大切な思い出たちが、
記憶の彼方からぽこぽこ顔を出してきた。
さとこさんの織り成す編み物の世界が、
こころを優しくほどいてくれたのだと思う。
*
長久保さとこさんブログはこちら↓
https://ameblo.jp/tricot-the/
1/09/2018
日常のはじまり
松の内も過ぎ、3連休も終わり、
本格的に日常が始まった。
家族でゆっくりできた年末年始だっただけに、
普段のペースに戻すのにも気合いが必要だな。
本格的に日常が始まった。
家族でゆっくりできた年末年始だっただけに、
普段のペースに戻すのにも気合いが必要だな。
仕事もいよいよ再開。
こうしてアナウンサーの仕事を続けられるのも、
家族の理解と、
私が出勤するときに息子を預かってくれる人の存在あってこそ。
いろんな大人と関わりつつ成長してほしいと思っているので、
いまある環境は本当にありがたいと思う。
子守をしてくれるおばあちゃんたちともますます仲良くなって、
うれしいかぎり。
わが家は基本的に保育園を利用していないため、
仕事のない平日は母子2人のことが多い。
今日はどこで遊ばせようかな??
お天気をみつつ、日々あれこれと作戦を考える。
息子を満足させて一日を終えるのが、
わたしの大事なミッション。
もちろん家事は普通にあるわけで。
ゆっくり台本に目を通すなど、
仕事の準備やパソコンに向かうのは、
どうしても息子を寝かしつけた後に。
いっしょに寝落ちして、
夜中に起きてやることもしばしば。
寝不足になるし、
子育てしながら働くってやっぱり大変だなぁと、
正直くじけそうになることも・・・
とはいえ。
フルタイムで働くワーキングマザーはもっと厳しいよなぁとか、
専業主婦で子育てしている大変さも計り知れないぞとか、
私の母親はどうやって働きながら4人を育てられたのだ!?とか。
いろいろ思いを巡らせつつ。
いつも立ち戻ってくる。
フリーの立場でお仕事をいただけること、
子育てを俯瞰できる時間を持てること、
支えてくれる人たちがいること、
なにより、愛するわが子がいてくれる日々への、
感謝を忘れてはならないなと。
2018年も、
わたしが笑顔でいることが、
息子の笑顔や家庭円満につながるよう、
よいバランスで働いていこうと思います。
何事もがんばりすぎる悪い癖があるので笑、
忘れないよう年頭にメモ。
今年挑戦したいと思っていることもあるけれど・・・
そちらは一歩でも半歩でも進めるといいな!
1/03/2018
新しい年
あけましておめでとうございます!
昨年11月に帰省できたので、
久しぶりに家族でゆっくり過ごそうかと、
年末年始は小旅行へ。
新年は富士サファリパークからスタートしました笑。
昨年11月に帰省できたので、
久しぶりに家族でゆっくり過ごそうかと、
年末年始は小旅行へ。
新年は富士サファリパークからスタートしました笑。
動物はもちろんですが、
絶賛のりものが大好きなわが子は、
サファリカーにも大興奮!
ライオンにえさやり。
ド迫力~!!!!!
箱根のロープウェーからの眺めも最高でした。
美しい富士山の姿は、
やはりお正月らしくていいですね♪
好奇心いっぱいに歩き回る息子についていけるよう、
今年も心身ともに健やかに過ごせたらと思っています。
いつもブログをみてくださってありがとうございます!
みなさまにとって、どうかよい1年でありますように。
2018年もよろしくお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)