ページ

12/27/2014

ミシュカの森

ミシュカの森2014 涙も笑いも力になる』
今年も司会を務めさせて頂いたことに感謝。
登壇されたのは、心から尊敬する大好きな皆さん。
写真左から・・・
◯世田谷事件ご遺族で、ミシュカの森主宰の入江杏さん。
◯基調講演をして下さった、
昭和大学大学院保健医療学研究科准教授であり、
院内学級「さいかち学級」担任の副島賢和先生。
副島先生は、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』で脚光を浴び、
日本テレビのドラマ『赤鼻の先生』のモチーフにもなった方。
◯メンタルコーチとして、医療・介護のビジネスマンをコーチング。
副島先生と同じくクラウンとしてもご活躍される、金本麻里子さん。

幼い頃から手術を繰り返し、
「もし、大人になれたら・・・」
と自分の夢を語る子どもがいること。

病気と闘う子どもたちは、
悲しみや怒り、不安、恐れ・・・
様々な心の内と葛藤していること。

「Doing の前にBeing」
学校教育では“できる”ことにフォーカスしがちだが、
そこに“存在している”だけで価値があると伝えることが大切。
退院したら幸せではなく、
病気もひっくるめて幸せでなければ。

副島先生と子どもたちとのリアルなやりとりを伺いながら、
言葉にならない、色々な感情が湧き上がってきた。
入院している子どもたちにとっては、
きょう、あすが当たり前ではないことを、
忘れずに胸にとめたいと思う。

そして、副島先生が語られていることは、
「院内学級での話」・・・と受け止めて終わるものではない。
自分や周りの人に置き換えてみても、
今後の生き方、人との接し方、全てに通じるものだと感じた。

そんな副島先生から入江さんは、
「負の感情とどうつきあうか、
悲しみを掌に温めて生きる力に変えていくことがいかに大切か」
を教わったのだそう。

そして、金本さんのお話。
パッチ・アダムスとの出会いや、クラウン活動へかける思い。
悲しみを抱えた人を前に、
どんな風に心をときほぐしていくのか。
生身の人間同士、たとえ初対面であっても、
繋がれる瞬間があるということ。

========================

会場に入りきらないほど多くの方々が、
事件の解決を願い悼む心をもって、今年のミシュカの森に集った。
入江さん、副島先生、金本さんが語りかける言葉。
そのひとつひとつがあたたかな祈りにくるまれ、
会場を満たしていった。

悲しみに目を向けること、耳を傾けることは、
こんなにも、人間らしいことなんだ。
涙も笑いも力になる。

========================

閉会後はいつも、
多くの報道カメラに囲まれインタビューを受ける入江さん。
14年前の大晦日に起きた未解決事件である。
季節柄、様々な報道番組で取り上げられるのを観た。
それに対する入江さんの思いを伺う度に、胸が痛み、
私にとっては、メディアのあり方、報道のあり方についても、
改めて考えさせられる年末となった。

12/25/2014

VOiCE

VOiCE12月のお話会は、
ちょうど25日Xmasの訪問でした。
絵本はもちろん、Xmasにちなんだ物語を。
「ジングルベル」や「赤鼻のトナカイ」の歌も、
みんな一緒にアカペラで♪


最後に、Xmasプレゼントを持ったサンタさんも登場!

この時期は一時帰宅するお子さんも多く、
少人数でのお話会でした。

Xmasや大晦日、お正月と・・・祝祭が続くシーズン、
子どもたちがどんな環境にあっても、笑顔がうまれますように。

一年の終わりと始まりに、日々感謝しながら過ごします。

12/23/2014

絵本セラピーとマクロビランチとXmas♡

ご縁あって絵本セラピーのご依頼を受け、
個人宅で開催させて頂いた。
笑ったり、うなづいたり、考えたりと・・・
それぞれ表情を豊かに変えながら、とても和やかな会に。
ご参加下さった皆さま、ありがとうございました!

メンタルコーチ、看護師、児童養護施設の支援・・・などなど、
参加された方々の職業は様々。
今回ご依頼頂いた、メンタルコーチでありケアリング・クラウンとしてもご活躍の
金本麻里子さん(パッチ・アダムスの日本コーディネーター)を中心に、
クラウン活動をされている方も多く・・・
クラウンのシンボル「赤鼻」をお借りして、
私もつけてみた!
なぜだかテンションがあがるうえに、
時期的には、“赤鼻のトナカイ”になったみたいで楽しかった♪

そして、絵本セラピーの後にはマクロビランチ会。
クリスマスバージョンの盛り付けも可愛らしく、
お腹も心も満たされる一日だった。
うれしい出会いに感謝。

12/20/2014

てんとう虫

ダウン症のある子どもとそのご家族が集まる、
日本ダウン症協会 東京地区中央支部
てんとう虫」のクリスマス会にお招き頂いた。

一緒に絵本の読みあいを楽しむ時間。
これまでに何度かお会いしたことのあるご家族もいらっしゃって、
久々の再会、うれしかった。
今年は、自前のクリスマスの大型絵本が大活躍!
『ぐりとぐらのおきゃくさま』
『まどからおくりもの』
この2冊は、大型になってもその魅力が損なわれることなく、
むしろパワーアップする絵本。
子どもたちを物語の世界に引き込んでくれるのを、毎回実感。

「てんとう虫」は、中央区に暮らすダウン症のある子どもたちの親が集まり、
子どもの将来を見つめながら情報交換していくことを目的に設立。
現在は、ダウン症候群だけでなく、
他の障がいのある子どもたちも参加する会となったそう。

ダウン症など、障がいのある子どもたちとふれあう機会が増えて、
最近よく考えることがある。

周りにいる私たちが、
彼らにとっての「障害」にならないようにしたい。

一緒に居ること。
自然に関わり合うこと。
そこから少しずつ理解が深まる。
もっともっと、いろんなことを分かち合ったり、
笑い合ったりできる。
そういう社会になるには、どうしたらいいだろう。
考え続けながら、またみんなに会いたいなと思う。

絵本の時間が終わると、サンタさんが登場!
子どもたち一人一人に配られるクリスマスプレゼント。
思いがけず私にも用意して下さっていて、感激(>_<)。
笑顔いっぱい、とても楽しくあたたかい会だった。
参加させて頂き、本当にありがとうございました。

12/19/2014

花みち図書館

TOKYO MX NEWSで定期的にお届けしている、絵本特集。
今回は、文京区に今年の夏に誕生した“絵本図書館”を取材させて頂いた。
その名も「花みち図書館」。
玄関まで来て、その風情ある佇まいに、
タイムスリップしたかのような感覚になった。
それもそのはず、大正時代に建てられ、
かつて料亭として使われていた、
日本家屋の一室にオープンした図書館なのだ。

その建物の魅力はさることながら、
何よりも、運営する人たちの信念ある取り組みに心動かされた。

「孤立から起こる課題を解決したい。」
地域にこんな居場所が増えたら、東京は確実に変わるだろうなと。
花みち図書館、とってもすてきな場所だった。
プライベートでもゆっくり訪れてみたい。

ちなみに今回朗読したのは、クリスマスにちなんだ物語。
宜しければぜひご覧ください。

【深掘り!】文京区に誕生 地域をつなぐ“絵本図書館”

12/14/2014

衆院選特番

TOKYO MX がお届けした衆院選特番、
『堀潤と“あなた”が伝える首都決戦2014』。

私は、杉並区にある親子カフェより、
有権者の皆さんの声を中継でお届けしました。

一回目のゲストは、子育て真っ最中のお母さんたち。
『実践してほしい政策』として挙げられたものは・・・
「保育の質の向上」
「多様な女性のライフスタイルの支援を」
「男性にこそ子育てしやすい環境を」
皆さんそれぞれ、
リアルで芯のあるお考えを話して下さいました。

今回の選挙で選ばれた人たちは、
国政とはいえ、地元の代表として国会に行くわけです。
今後もこうした地域の声に耳を傾け続け、
国会に働きかける実行力が求められています。
決して、選挙の時だけ盛り上がるのではなく。。
もちろん、私たち有権者も含めて同じことが言えますが。
二回目のゲストは、お二人。
メールを通してお母さんの孤立を防ぐ活動をされている
NPO法人「きずなメール・プロジェクト」代表の大島由起雄さん(写真左)。
シングルママ・シングルパパと子どもの貧困問題に取り組まれている、
NPO法人「リトルワンズ」代表の小山訓久さん(写真右)。

東京という地域では特に、
「孤」育て予防のため、妊娠期から細やかな支援が必要なこと。
子どもの貧困問題が抱える重層的な課題には、
スピードとリアルなアクションが重要なこと。

お二人には生放送以外でも、現場での打ち合わせ中に、
様々なお話を伺わせて頂きました。

東京だからこそ、それぞれの「地域」のあり方が、
根本から問われる時代になってきていると感じます。
どんな立場・環境にいる人であれ、
地域の人とゆるやかに繋がりながら、
子育ての大変さや喜びを分かち合えること。
多くの大人たちと関わりながら、子どもが育っていくこと。
とても大切なことだと思います。

絵本ヨガのクリスマス会後に駆けつけた特番。
子育てに奮闘するお母さんたちと接していることもあり、
勉強になることばかりで、とても有意義な時間でした。

子育てや子どもの貧困を取り巻く問題は、
東京が、日本が抱える大きな課題につながっています。
これからもしっかり関心を持ち続けたいと思います。

中継にご協力くださった皆さま、感謝致します。
仕事中に撮影して下さった写真は貴重なので、
記念に掲載。






絵本ヨガ 

絵本ヨガ~親子で心と体のハグタイム!~
おかげさまでXmas会を無事に終了致しました。
募集定員の50名を超える皆さまにお越し頂き、
親子の笑顔いっぱいの時間となりましたこと、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。。
ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました。

もちろん、Xmasにちなんだ絵本も楽しみました。
ヨガインストラクターの真奈見さんは、
Xmasにちなんだあれこれを、
素敵にヨガポーズにアレンジしてくれました♪






今回絵本ヨガを開催したのは、
ポプラ社一階のコンベンションホール。
結婚式も行われる、とても雰囲気ある素敵なホールでした。
終了後は、いつもの絵本ルームへ移動して、Xmasパーティ。
Xmasデザートとヨギティーなどをお楽しみ頂き、
お子様たちには、ミニ絵本をプレゼント!
お家で、お父さんお母さんの声でいっぱい読んでもらってね♡

絵本と親子ヨガをコラボさせた、
全く新しいワークショップ「絵本ヨガ」。
去年夏に立ち上げ、
今年の春からはららぽーと豊洲にて、
夏からはポプラ社にて、定期的に開催する機会を頂きました。

ありがたくも今回のXmas会の模様は、
雑誌「ヨガジャーナル 日本版」の次号(1月20日発売)にも掲載される予定です。
これを機に、来年はより多くの皆さまに、
絵本ヨガをお届けできるといいなあと心が膨らみます。

わくわくしながら蒔いた「絵本ヨガ」の小さな種が、
少しずつ確かに膨らんできていることを実感でき、
感慨深い時間でもありました。
試行錯誤しながら大切に育ててきて、まだまだ絶賛成長中ではありますが、
これからも多くの方々に絵本ヨガの楽しさを体感して頂けますよう、
どんどんブラッシュアップしていけたらと思っています。

今年の絵本ヨガ納めでもありました。
一年分の感謝の気持ちを込めてm(__)m
来年以降の絵本ヨガも、どうぞ宜しくお願い致します。

================================

★絵本ヨガ@ポプラ社(全年齢対象)
1月23日(金) 満員御礼
2月27日(金) 10:30~※募集中
3月20日(金) 10:30~※募集中

★絵本ヨガ@ららぽーと豊洲(0~1歳クラス)
1月28日(水) 10:30~※年明け募集開始

★詳細・お申し込みなどは、「about絵本ヨガ」をご覧ください。

12/13/2014

マッチの気持ち

なぜこんなにも、日々はあっという間なのだろう。
仕事、家事、絵本、その他いろいろ・・・
毎日やるべきことリストを、
ひとつずつひとつずつ消していくのだけれど。
消した先からどんどんリストが増えていく。
時間の使い方、働き方、ライフスタイル、
いろいろ見直す必要があるなと感じる今日この頃。

仕事や絵本など、好きなことで様々挑戦させて頂けること。
自分の何かが、必要とされるところで少しでもお役に立てること。
慌ただしい中でこそ、感謝の気持ちを忘れませんように。

それでも、サラサラサラと、
まさに砂時計の砂のように流れゆく時間の中で、
眠る時だけは、ただただおだやかな気持ちで、
目をつむりたい。。
そう願うことがある。
先日ジャケ買いした、『マッチの気もち』。
幼稚園のときからマッチとよばれてきた、私のための一冊だ(笑)。
安野光雅さんの、美しく愉快な世界。

眠りに落ちる前に、
こころゆるやかにしてくれて、ありがとう。
大変なときは、大きく変わるとき。


ライターは、かっこいい
ほいじゃけど
マッチにしかできない
たのしいこともあった

12/08/2014

TOKYO MX NEWS

TOKYO MXの番組、『5時に夢中』のポスター。
「9ch 押してみよう。」のコピーが潔くて好きです。
引き続いて夕方6時から9chでお届けしている、
TOKYO MX NEWSもぜひご覧下さいね。

絵本の活動で子どもたちやお母さんたちとふれあうことも多いため、
最近は特に気になる、子ども・子育て関連のニュース。
問題意識を大切に、子育ての大変さも喜びも、
地域に暮らす皆で分かち合う活動をされている方々の声をお届けしています。

◯【深掘り!】児童虐待防止推進月間 「ゆる育児」のススメ


◯【深掘り!】交流で広げる 子育て情報と虐待防止


そして衆院選に向けても、忘れてはならない争点のひとつです。
◯【衆院選2014】有権者の声(1) 「子育ての課題」

12/07/2014

東京が晴れた日は、新潟は雪だ。

イチョウの木々も、ところどころで冬支度。
秋と冬の狭間を思わせる光景だった。
この時期に、東京で青空を見上げた時にふと思うのは、
故郷新潟のこと。
案の定、週末は大雪だった。
絵本の森 グランチャ」の丸太看板も、ごらんのとおり。
この土日は臨時休館させて頂きましたm(__)m
寺泊でこんなに雪が降るなんて、めずらしい。
除雪車に来てもらって、
なんとか次の週末には開館予定。
新潟の宿命とはいえ、“大雪”と聞くといつも気が気でなく、
被害が拡がらないことを祈るばかり。。

『東京が晴れた日は、新潟は雪だ。』
という広告を思い出す。
もう、そんな季節なんだなぁ。

12/01/2014

絵本のち晴れ

この秋からお招きいただいている、
トランクイル主催の「絵本のち晴れ 大人のための絵本セラピー」。
今回も埼玉・志木での開催でした。
ご参加下さったみなさま、本当にありがとうございました。
うれしいことに男性の参加者も多く、絵本の世界がより広がるのを感じました。
性別、年齢、職業・・・全て関係なく、
絵本を通して心を解放し、目の前の人とふれあい語らう場。
ごく自然に、「わたしらしさ」「あなたらしさ」に気づけるのが、絵本セラピーの魅力です。


フォトレポートは→こちら

一般向けの「絵本のち晴れ」は、年内最後の開催でした。
「私はやっぱり、人が好きだなぁ」と気づかせて下さった、
ひとつひとつ、ひとりひとりの素敵な出会いに感謝です。
皆さんがそれぞれの歩みのなかで、幸せでありますように。

2015年の開催は、
1月31日(土)10:00~東京都・大田区 (残席わずかです!)
2月14日(土)13:30~埼玉・志木 
を予定しています。
笑いたいとき、解放したいとき、穏やかになりたいとき、素直になりたいとき・・・
よろしかったらご参加下さい。
詳細・お申し込みは→「絵本のち晴れ」ページをご覧下さいね。