ページ

6/30/2011

世界報道写真展。

どうも、近藤です。
毎日が冒険です。

今日は、恵比寿の東京都写真美術館で開催中の、
「世界報道写真展2011」に行ってきた。


ここに並んでいるのは、オランダ・アムステルダムで開かれた世界報道写真コンテストで、
10万8千点を超える応募作品の中から受賞した作品の数々。

東日本大震災に関する特別スライドショーのほか、
ハイチでの大地震、タイでの武力衝突、パキスタンの洪水・・・など
ニュースを見聞きしているだけではわからない、現地の真実を見せつけられた。

正直・・・胸をグッサリえぐられるような痛みを伴う。
心と身体が硬直するのを感じたし、
見ていて息苦しさを感じるような写真ばかり。
もちろん、目の前の写真に映る人々の生き苦しさに比べれば、
なんて事はないのだけど。
しかも、どの写真を見ていても、
今年3月の東日本大震災以降の出来事が脳裏を行き来するから、
とても辛い気持ちになる。

でも、今だからこそ「見よう」と、目を凝らした。

いつも通り便利で快適に生活している自分が、
あまりにも衝撃的な現実を決して忘れず、
この先も、微力ながら自分にできる事をしっかり意識して、
淡々と地道に行っていくためにも。

一瞬を切り取る写真だけど、
こちらに語りかけてくるチカラは本当に凄まじかった。

会場を見渡すと、外国の方も含めて
一枚一枚真剣に見入る若い人たちが多かったのが印象的だった。

東京都写真美術館、
恵比寿ガーデンプレイスの中でも異彩を放つ
不思議な空間・・・オススメです。
(世界報道写真展は、8月7日までの開催)

6/29/2011

夏のプレゼント。

どうも、近藤です。
どこでも一人で楽しめます。

たくさんの嬉しかったこと、徒然に。

今日は午後からお出かけ。
目的地までけっこう距離があったが、歩いて向かった。
その道のりで、大好きな花、「ランタナ」発見。


和名は「七変化(シチヘンゲ)」。


その名の通り、咲き始めの淡い黄色〜オレンジ〜紅色と花色が変化していく。
一つの花の塊で、鮮やかなグラデーションが楽しめる花。

小さな花が肩寄せ合って咲いている姿は、とってもほほえましくて、
「協力」という花言葉がピッタリだ。


よく見ると、中央に見えるつぼみの形が個性的。
ちっちゃなリボンみたいで可愛らしい。

見上げれば、きらめく木漏れ日。


時折フワッと吹く、木陰の風がいい気持ち。
束の間、暑さを忘れさせてくれた。

いろいろと用事を済ませ、帰ろうかと外に出ると。。
思わず、わああっっ・・・!と声が出るほどの夕焼け小焼け。


夏の夕焼けは、こちらに迫り来る勢いを持っている。圧巻だ。

帰り道を辿ると、陽も暮れて真っ暗なのに人だかりが。
なになに?と覗き込むと、
私は思わず、息をのんでしまった。感動で。

なんとそこには、ホタルの光・・・。

聞けば、地元の住民の皆さんが、このあたりの水辺の環境を整えて、
大切にホタルを育てているそうだ。
私があれやこれやと質問をして興味津々なものだから?
飼育している方が、
ゲンジボタルを一匹手で捕まえて、私の手のひらに乗せてくれた。

両手で作った小さな暗闇の中で、
ほ〜、ほ〜、と淡い光を放つホタル。
綺麗・・・。
時間が止まったみたいに感じた。

あと10日間くらいは見られるらしい。
デジカメでは、ホタルが光っている様子は撮影出来なかったけど、
さっきの男性が「こうやって撮影するといいよ。」と、
光の源を懐中電灯で照らしてくれた。


色々教えてくれた優しいおじさまに、心からのお礼を告げ、
一緒に見ていた主婦の方と、歩きながら少しだけおしゃべり。

すると、私と同郷、新潟県出身だというので驚いた。
嬉しい偶然に話が弾む。
「また近いうち、あの場所でお会いできるかもしれませんね。」
と言って手を振って下さった。
幸せな光の余韻に包まれながら、サヨナラした。

まさか、都会の住宅街で、ホタルにあえるなんて。
予期せぬ出来事を、最大限楽しむ余裕があるのはいいなぁ。
心のゆとりは、出会いのチャンスを広げてくれる。

忘れられない夏のプレゼント。
目を瞑ると、無数のホタル色が浮かんでくる・・・。
おやすみなさい。

6/28/2011

親子の時間。

どうも、近藤です。
恋は直球勝負です。


週末は実家に居た。

長岡にいる時は、夕方の犬の散歩は私の役目だ。
我が家の愛犬は柴犬で、名前は「ぽん太」。はじめまして。


最近新しいマットを買ってあげたが、かなりお気に入りのよう。
いきなり噛み付いて、勢いよくぶん回していた。


この日はひとつ、楽しみにしていたことがあった。
家族からの情報により、
お散歩コースにある川で、ある動物を見かけると聞いて。

いるかな、いるかな〜。
川沿いの同じコースを行ったり来たり。
その動物をウロウロしながら探しまくった。




すると・・・





いた!!!!!



カモの親子だ。


おそらく母ガモと、5羽の子ガモ。
可愛い・・・そして、癒される〜。。


ずっと観察していると、そばで母ガモがキョロキョロ周りを見渡しながら、
危険がないようにと、子どもたちをしっかり見守っているのがわかる。


その姿はまるで人間の親子を見ているようで、じぃぃぃんと来た。

私はシャッターチャンスを逃すまいと、
右手にデジカメ、
左手にぽん太と、ぽん太の(あたたかい)ウンチ袋を持って、
カモを追いかけどこまでも・・・

しばらくすると、何やらバシャバシャと、
急にカモたちの泳ぐスピードが速くなった。


なに? どうしたの? どこに行くの・・・!?


母ガモと子ガモたちが向かった、その先には・・・


1羽のカモ発見!お父さんカモ?


そのまま家族一緒に、仲良く夕刻の川の向こうに消えて行った。

春から夏にかけての繁殖期が終われば、母ガモは子ガモから離れるという。
でも、いわゆる巣立つ前のこの時期に、
親子で一緒に過ごし育んだ愛情と絆というのは、
きっと子ガモたちの成長にとって大きいのだろうと思った。

何となく、近藤家の家族と重なったりして。

例えば、うちの兄妹4人がまだ実家にいる頃、
近藤家では、毎晩10時にお茶の時間があった。
明日テストだろうと、
部活で疲れていようと、必ず集まるのがルールだ。

いま思えば、毎日ああやって
ちゃんと顔を向き合わせて話す時間を持つことで、
互いの体調や、学校での様子や、友だちとの関係や、
何が楽しくて何が面白くないのかを知ることができたり、
異変があればすぐに気づいてあげられたり・・・
とても大切な時間だったんじゃないかと。

家族間のコミュニケーションが少なくなっていると言われる昨今、
この方法は、家族の絆をぎゅっと確かに結ぶ上で、なかなか効果的だと思う。

なんて考えながらカモウォッチングをしていたら、
すっかり陽が暮れてしまった。


「まっち、今日の散歩は長かったわん。早く帰ろー。」とぽん太。


最後に、帰り際に見つけた水色の綺麗なお花。


そして恒例の、夜のお茶の時間。
親子ガモの様子を家族に話したら、
父が一言。

「まだ子ガモたちは飛べないからな、網ですくえるぞ(笑)。」

家族みんなで父を叱った。まったくもうっ。

6/25/2011

ツムーリのおうち。

どうも、近藤です。
人の短所より、長所を見つけるのが得意です。

雨の日も好きになれるようにと、選んだ絵本。
甥っ子に渡す瞬間が来た。
プレゼントがあるよと言うと、
最近は決まってこのポーズ。


目をぎゅっと瞑って、
両手を差し出す。

「はい、どーぞ!」


両手に触れるとパッと目を開けて、絵本を確認し、
「まっち、ありがとー!!」とこの笑顔。


くぅっ、たまらん・・・。

とりごえまりさんの『ツムーリのおうち』。


これは、かたつむりの"ツムーリ"が、
かえるの友だち"エール君"の新しいお家に憧れて、
自分のおうち=殻を脱ぎ捨て、オシャレなお家に引っ越すんだけど、
結局は、自分のもともとの殻の良さに気付くっていうお話。
ないものねだりではなく、
今あるものを大切にしたり、好きになることのステキさを感じられる一冊だ。

今日は一緒にいられる時間が少なくて、
読み聞かせてあげられず、残念・・・。
別れ際に甥っ子は、絵本をパラパラめくりながら、
「こんど、いっしょに、かたつむりみにいこーね!」と言ってくれた。


キミは、私が喜ぶコトバを知っているのかい?

雨粒でつやつやに光る、かたつむりを見せてあげたいな。
私の方が、雨の日が楽しみになってしまった。

それゆけ、ベイビー!?

どうも、近藤です。
お米の匂いで味がわかります。

今朝、嬉しいことがあって、思わず叫んでしまった!

うちのエビちゃんが・・・
卵を抱えてる!


うまくいけば、3〜4週間で子エビが誕生するらしい。

ひとまず、お母さんになっているのは一匹だけ。


他のエビたちがそばで見守ってる。

お母さんエビは少しナーバスになっているので、
奥の水草の裏に消えて行った。


こちらもそっと見守ってあげよう。
ここ最近の暑さで水温が上昇しているので、何とかせねば。


・・・決してエビブログではありません。

あさやけものがたり。

どうも、近藤です。

いろんな夢を見て目が覚めた。
少し暑かったからかもしれない。

この夢の内容を忘れないように、窓を開けて空を見上げた。


夕焼けよりも朝焼けが好き。

陽が昇る前、
月がそこにいた。


隣の家から、バイクがぶるるんと走って行った。
今日も良い一日になりますよーに。

6/24/2011

頑張れ受験生。

どうも、近藤です。
取扱説明書は読みません。

この春から環境が変わって、以前より時間に余裕があるので、
とある勉強を始めた。
試験を受ける予定のため、いわば、受験生である。


勉強脳って、筋肉と同じで、鍛えていないと衰える。
学生の頃はけっこう勉強が好きだったけど、
いざ社会人になると、鍛える筋肉が全く違うので、
こういう類の勉強っていうのは、
波に乗るまで時間がかかるんだなーと実感しながら、コツコツやっている。
本当に、地道に。
道のりは、長い。


ふと思った。
「あっ、私、いま成長した。」って思える瞬間があったら、
嬉しいものかな。
人間の成長って、ずーっと低空飛行で、
ある時ぶわっと、風が吹いて、ステージが上がる感覚があるって、
前に何かで聞いたことがある。
確かに、振り返ってみて初めて、
それまでの経験がもたらしたものがわかることって多々あって、
その真っ只中にいる時はわかっていないことばかり。
毎日の積み重ねで、苦しくても、地面スレスレの低空でも、
諦めずに飛び続けた人だけが見える世界はあるんだろうな。ご褒美みたいな。

うちのエビが脱皮した。
とても綺麗に。


人間も、成長した時、脱ぎ捨てた自分の殻を見ることができたら、
わかりやすくていいな。
まぁでも、それが出来ないのが人間かぁ。

大人になってからの成長は、目には見えにくい。
それでも逞しく、飛び続けたいもんだ。

6/23/2011

北海道の風。

どうも、近藤です。
山本五十六元帥の後輩です。

夏の匂い、日に日にその濃度を増してきた。
今日はお昼に用事があって出かけたが、
最寄りの駅まで歩き、電車に乗り込んですぐに汗が吹き出した。
最近は毎日トレーニングをしているので、なんとなく代謝が良くなってきた気がするぞ。

用事を済ませて帰る途中、電車の乗り換えの道のりで、
「北海道どさんこプラザ」を発見。
北海道は、社会人1年目から6年も住んでいたので、第2の故郷だ。
懐かしくなり、足を踏み入れてみた。
わぁっ。あれもこれも、仕事で取材したことがあるっ!と一気にテンションが上がった。

例えば、鶴居村のチーズ。


全国のチーズコンテストで日本一に輝いたことのある逸品だ。
道東キャラバンで、スタッフ50人くらいでのどかな鶴居村を訪れ、
4時間ほどの公開生放送を通して、村の魅力をお伝えしたことがある。
その中でこのチーズも紹介し、チーズを作りにも挑戦させてもらった。
野球のイチロー似の職人さん、元気でいるだろうか。
久しぶりに食べたが、変わらずコクがあって香りのいい、美味しいチーズだった。

こちらは、奥尻の水。カムイウォーター。


かつて北海道南西沖地震で、津波の被害にあった奥尻の人たち。
復旧、復興に向けて、たくさんの人に元気をもらったから、
今度はたくさんの人に奥尻に来て元気になってもらいたいと、観光に力をいれている。
島の人たちは皆あたたかく、辛い思いから立ち上がったしなやかさに胸を打たれた。
奥尻島最高峰の神威山の山麓から湧き出る水は、心まで浄化してくれるようだ。

お店にいるだけで、いろんなこと、いろんな人の顔を思い出した。
たった一度の出逢いでも、時間や距離を超えて感謝できるというのは、
本当に幸せなことだと思う。

そして、その出逢いを一緒に噛み締めた素晴らしきクルー・・・
皆に久しぶりに会いたくなった。

6/22/2011

美容室で気づいたこと。

どうも、近藤です。
は虫類は苦手です。特にカメ。

今日は髪を切ってスッキリ。

新しい美容室に通うようになって2回目。
私の担当の美容師さんが、人間的にものすごく面白くて、
今日も会うのを楽しみにしていた。
Kさんは私より年上だけど、野生児みたいな印象の人。
もうすぐ年に一度の休暇をとって、仲間たちと大好きなハワイに行くらしい。
海で泳いで、サーフィンして、バーベキューして〜・・・と、休暇が待ちきれないっ
と言わんばかりに、楽しそうに話す。
よく見ると、若干アロハ気味のシャツに短パン、ストローハットをかぶっている。
「今日の服装、すでにハワイに心が行ってません?」
「あ、やっぱり?社会人として、ビーサンだけはやめておきました(笑)。」
いつも笑いが絶えないKさん。
同時に何人ものお客さんを担当して、それぞれの場所で話を盛り上げつつ、
常に忙しく動き回っている。

なんでこの人は魅力的なんだろうなー。
と、お茶を頂きながら、その姿を鏡ごしに見ながら考える。


会話の中で色々と聞いているうち、
Kさんは、10年くらい前に一度美容師を辞めて1年間ロンドンに住み、
一人で海外を放浪していたことがわかった。
私も大学時代にロンドンにホームステイしていたことがあり、
懐かしいロンドン話に花が咲く。
「仕事を辞めちゃったのは若気の至りですけどね、
あの経験があったから、今もこうして美容師を続けていられるんだと思います。」
と言っていた。

いまや雑誌のモデルや歌手のヘアメイクとかひっぱりだこのKさん、さすが腕は抜群。
どんな話題もユーモアたっぷりに切り返すコミュニケーション上手でもあり、
一人の仕事人としても尊敬してしまう。
そして何より、仕事に「誇り」を持っている。
ヘアスタイルに関する疑問への答え方、その眼差し、
アシスタントさんとのやりとり、仕草の一つ一つ・・・
直接仕事の話をしていなくても、プロフェッショナルとしての信念は伝わってくる。

私は誇りを持っている人が好きだ。
その誇りはどうやって形成されたんだろう。どんな環境で生きてきて、今があるのかな。
そんなことを想像して、いろんな角度から質問するのがすごく楽しい。
予想外の答えが返ってくると、なおさら胸が高鳴る。

『この人を創っているものは何か。』
私は、そういうところに強く興味が湧く人間。

ってことを、今日、教えてもらった気がするな。
Kさんありがとう。

6/20/2011

風の谷の・・・

どうも、近藤です。

今日は、ここ半年くらいで、最も見逃せない風が吹いた。
この風に乗らなきゃいつ乗るんだ級の。
今日と言う日の素晴らしい巡り合わせに、ただただ、感謝である。

6/19/2011

紫陽花ざんまい。

どうも、近藤です。
最近毎日、スクワットしています。

きょうは、いざ鎌倉へ。紫陽花を求めて。
あじさい寺の名を持つ「明月院」には行ったことはあったが、
今回は「長谷寺」のあじさいが目的だ。

行ってみて、たまげた。

あじさい散策路の入り口に、すごい数の、人、人、人・・・!!
待っている人だけで、ざっと3000人ぐらいいただろうか。
整理券が配られて、1時間以上待つことが判明して唖然とした。
ここはディズニーランド??

仕方あるまい。階段に腰を下ろして、
そばで売っていたお団子やら、ラムネをおやつにして待つことにした。
お団子屋さんには、「だんごを狙うトンビに注意!」と書かれた張り紙があり、
見上げると、確かにトンビがすぐそばを旋回していてびっくりした。

結局、1時間半ぐらい待って、ようやくあじさい散策路へ。
入った瞬間、目の前に広がる光景に、待つ価値はあったと納得する。
山の斜面一面に咲くあじさい。


観光客の長い行列が少ーしずつ進みながら、散策路を40分ほどかけて回った。


清楚な印象の、「鎌倉」という名前のあじさいが気に入った。


これは、青とピンクのコンビが個性的。


色、形、共に様々な種類があって、あじさい好きにはたまらない。





愉快だったのは、散策路の途中で見つけた、「良縁地蔵」。


最後に笑ったのは、大仏にあじさい。


あじさい巡りの帰りに立ち寄ったのは、
雑誌で見つけて行きたかった、由比ガ浜のカフェ「cloud kitchen」。


スコーンのしっとり優しい味で、鎌倉小旅行を締めくくり、家路に着く。

鎌倉の、都会でもなく、田舎過ぎず、歴史の面影が残る、
ゆるりとした独特な時間の流れが、私は好きなんだなと思った。

その季節ならではの光景を見て、ちゃんと、体内カレンダーをめくっていこう。
6月、紫陽花で心いっぱいの日曜日。

6/18/2011

何の変哲もない一日。

どうも、近藤です。
好きな飲み物は、ビールです。

外は雨。梅雨らしいお天気。
雨に濡れる草花を見るのが好きなので、傘をさしてお散歩へ。
ご近所のお庭に咲く花を眺めながら、てくてく歩く。
紫陽花が咲くお庭はいいなぁと、ここ最近は毎日思う。
心惹かれる花。

目的地は、この辺りで美味しいと評判のケーキ店。
初めて行ってみる。
川沿いにある赤い屋根が目印のお店で、迷わずたどり着いた。
少し小さめサイズのケーキがショーケースを彩る。
毎日欠かさず食べるほどフルーツが大好きな私は、
ケーキといえば、断然フルーツタルトを選ぶことが多い。

色々あって迷ったけど、目に飛び込んできたのは、
『季節限定』の文字。いちじくのタルトだ。
お店の若いお兄さんが笑顔で教えてくれた。
「今週出たばかりのイチオシですよ。」
「そうですか、じゃあ、いちじくのタルトを下さい♪」

気分がいい。
小さなケーキの箱を片手に、鼻唄交じりで帰る。
そうだ、バナナジュースが飲みたいから、バナナと牛乳を買わなくちゃ。
ついでに明日の朝用にパンも買って帰ろう。
結局、あれやこれやとお買い物をしたあと、思い立って近くの神社へお参りへ。
神社は高台にあり、傾斜が急な階段を登りきらなければいけない。
気付けば荷物が多くなっていたし、階段は70段ぐらいあったから、いい運動になった。
階段を登る途中、周りの木々の緑の美しさ、とりまく静謐な空気に惚れ惚れする。

全部で1時間半くらいのお散歩になった。

あぁ、気持ちよかったなぁ。
と、ごきげんで帰宅したが、玄関先であり得ない悲劇が・・・。

荷物が多くなり、私は傘の柄にケーキの箱をぶら下げていた。
それをうっかり忘れたまま傘を畳もうとして、
なんと箱ごと地面に落としてしまった!

がーーーーん。。
いちじくタルトは無事か!?

家に入って、おそるおそる箱を開けてみる。


・・・・・やっぱり。

生クリームの部分はもっとキレイに三角に盛ってあったはず。

その上に赤いベリーがちょこんと乗っていたのに、
落とした衝撃で生クリームは潰れて、ベリーは生クリームに埋まっている。
・・・悲しい。

でも、味は変わらないはず!
季節限定の、旬のいちじくだ。
ひときれ、口に運んでみた。

・・・・・またうっかり忘れてた。

私、フルーツは全般大好きだけど、生のいちじくだけは苦手なんだった。
ううーむ。季節限定の文字に浮かれてしまっていた。
なんで、そういうことを私は忘れちゃうんだろう・・・。
うっかりした上、浮かれるなんて、どうかしてる。
ちなみに、ドライいちじくは好きなんだけどな。


今度は違うフルーツタルトでリベンジしよう。

心地よいお散歩と、いちじく事件。
プラスマイナス0かもなぁ。

でも、普通も悪くない。
何の変哲もない一日に感謝して。

6/17/2011

初めてのエビ。

どうも、近藤です。
6年前まではB型だと思っていたけど、本当はAB型でした。

一ヶ月くらい前から、ある生き物を飼い始めた。


ちょっと変わった形の水槽を、近所のアクアショップで発見!
斜め上の角度から、水中が見渡せる。
おしゃれで愉快なデザインに惹かれて、これを選んだ。
中には何がいるかというと・・・








えび!!
『レッド・ビー・シュリンプ』!!!

前からずっと気になっていた。
淡水エビで、赤白のしま模様が特徴だ。
最近人気が高まっていて、飼う人も増えているみたい。
鮮やかな赤が水草の緑に映えて、とってもきれい。
じーっと眺めていると、何とも愛おしい気持ちになる。

飼い始めの頃は、水草の裏に隠れてなかなか出て来ないから心配していた。
でも最近は、元気に水槽の中を縦横無尽に泳ぎ回るようになった。
今日もウィローモスっていう水草を美味しそうに食べている。
体も少しづつ大きくなって、いま2センチくらい。
大人のエビは体長2センチと言っていたから、もう立派な大人だ。


寂しくないようにと、仲間は10匹いる。
いち、にい、さん・・・あれ、2匹足りない。いち、にい・・・
とか言いながら、ちょくちょく数えては楽しんでいる私。

アクアショップのお兄さんによると、
うまく行けば赤ちゃんが産まれるかも・・・とのこと。
ちっちゃいえびがピョコピョコ誕生するのを想像するだけで心が躍る。
初心者だから、大事に、可愛がってあげなくちゃ。
夏は水温の上昇が心配だから気をつけなきゃだし。

水、緑、命がそこにあるだけで、気持ちが安らぐなぁ。

ちなみに、食事をするテーブルの端っこに水槽を置いているので、
ご飯を食べながらよく眺めている。
気持ち的に、エビチリとか、もう家では食べないと思う。